概要に戻る
25 5月 2020

アフリカ豚コレラ(ASF)無発症の状態を目指す第一歩 欧州委員会が承認 ベルギーはASFの感染ゾーンを縮小できる

5月18日、欧州委員会は、ルクセンブルク州のASF感染ゾーンを縮小するというベルギーの提案を承認しました。野生イノシシにのみASFが発症したこのゾーンは、家畜豚の汚染を防止するためにベルギー当局によって設置され成功しました。「このゾーンの縮小はベルギー産豚肉の輸入を中断していた国々にとって明るい兆候だ」とベルギーの農務大臣のデニ・デゥカルムは述べました。

2018年9月13日に2頭の野生イノシシからアフリカ豚コレラ(ASF)が検出されてすぐに、FASFC(ベルギー連邦フードチェーン安全庁)は、欧州委員会および大臣らとの協議の上、「感染ゾーン」と「緩衝ゾーン」を区画しました。最初の感染ゾーンにいた数頭の家畜豚は、2018年9月27日から10月3日の間に予防のために処分されました。これらの家畜豚から作られた商品はフードチェーンに加えられず、また飼料産業にも使用されませんでした。

実証済みの有効性の評価

感染ゾーンの中では、一連の抑制措置が迅速に導入されました。

  • 区画制
  • 死体撤去
  • 給餌全面禁止
  • ゾーン別の特定狩猟規制および過疎化対策の結果、ゾーンⅡ内の野生イノシシは死滅同然
  • 人および伐採の部分的禁止
  • 300km以上に及ぶ同心円型フェンス網の設置

ゾーン外並びに家畜群においては、積極的サーベイランスが継続して行われました。影響を受けたゾーン内にASFを閉じ込めておくために、これらの措置が効果的であることが証明されました。ゾーン内で発見された死亡直後のイノシシの死体におけるASF陽性の検査結果は、2019年8月11日が最後でした。その後6回にわたり、死から数ヶ月経過した野生イノシシの残骸(骨)からASFが検出されました。

感染ゾーンの縮小

そのため、ベルギーは区画されたゾーンを縮小するよう提案しました。この提案は、現在欧州委員会によって承認されています。


縮小(斜線)部は「緩衝ゾーン」(ゾーンI)内の「感染ゾーン」(ゾーンII)の一部に当たり、感染動物は発見されていません。このゾーンで最後にASF陽性のイノシシが発見されたのは2019年2月17日でした。

ゾーン内外における現行の調査および家畜群における積極的サーベイランスにより、ASF無発症の状態への道が開ける。

初めて野生イノシシがASF検査で陽性になって以来、ベルギーは家畜豚および飼育されるイノシシをASF汚染から守ることに成功しています。もし、感染イノシシが全く発見されなければ、ベルギーは2020年秋には再び全ての豚系動物におけるASF無発症の状態を取り戻すことが出来ます。ベルギーの農務大臣であるデニ・デゥカルムは「国をASF無発症の状態に戻すには、我々はまだ警戒し続けなければなりません。これが、最後の豚肉の輸出禁止の廃止につながるでしょう。」と述べました。

今まで、ウイルスフリーのベルギー産豚肉は消費や輸出に適していたので、EU域内で自由に貿易が行われていました。しかし、EU域外ではベルギー産豚肉の輸入を中断する国もありました。欧州委員会による承認は、これらの国々に対して市場を再開する重要な第一歩となります。

ベルギーで講じられている措置や現状の最新情報に関して:

www.fasfc.be/outbreaks-african-swine-fever

出版物

豚肉カタログ

食肉カット:ベルギーの食肉卸売業者により提供される、幅広い欧州産カット豚肉

ダウンロード

ベルギーの食肉卸売業者ガイド 2022

ベルギーの食肉卸売業者の概要:製品仕様、活動、認定、輸出先などが記載された、ベルギーの食肉卸売業者についての完全な概要

ダウンロード

ベルギーの食肉卸売業者と連絡を取る。

ベルギーの食肉卸売業者は、お客様のニーズに合わせた欧州産豚肉ソリューションのご提案を用意しております。連絡先の詳細情報をご記入の上お問い合わせいただければ、お客様に最もふさわしい食肉卸売業者をご紹介致します。

VLAM
Koning Albert II-laan 35 bus 50
B-1030 Brussel
T: +32 2 552 80 11
F: +32 2 552 80 01
E: meatinfo@vlam.be

弊協会に関するニュースを見る 予定イベント